FOOD Articles
-
FOOD
東京で味わう福岡の食
2018年の秋、東京・半蔵門にオープンした福岡県のアンテナレストラン「福扇華(ふくおか)」。海の幸、山の幸両方に恵まれた福岡の食材を用いた料理を、福岡県の伝統工芸品が随所に配された空間で、心ゆくまで味わうことができる。
-
FOOD
こだわりのアッサンブラージュ
40年の歴史を持つカリフォルニアのワイナリー「ニュートン」から独立し、2019年11月に新たに誕生したワインブランド「スカイサイド」。空を舞う鷹 のように自由に、広い視野でカリフォルニア・ノースコーストの大地を見渡して優れた葡萄を選別し、日々の食卓を彩る複雑で表現力豊かなワインを醸している。
-
FOOD
チリのピノ・ノワールを世界へ
2003年にチリ初のウルトラ・プレミアム・ピノ・ノワール「オシオ」を発表して世界の注目を集め、現在では世界最大のピノ・ノワールの生産量を誇るチリのワイナリー、コノスル。急成長の中心的役割を担った醸造責任者のマティアス・リオス氏を招き、「ロテスリーレカン」でワインメーカーズランチが催された。
-
FOOD
日本を祝福する キュヴェ
世界最高品質の味わい、そして美しく輝くメタリックなボトルが印象的なシャンパーニュブランド、「アルマン・ド・ブリニャック」。世界唯一のシャンパーニュ専門誌が主催する100ベスト・シャンパーニュ・フォー2010にて、名だたるメゾンを抑えて世界1位を獲得するなど、高く評価されている。そのブランドが2020年、日本限定ボトルを発売するという。
-
FOOD
美しい味は熟成期間に比例する
その品質の高さから、日本でも注目されつつあるイタリアのスパークリングワイン「フランチャコルタ」。温暖で風光明媚な土地に育まれた、生命力あふれる葡萄から生み出される一滴は、人生の豊かさと喜びにあふれている。
-
FOOD
甘い生活
イタリア北部、ミラノとヴェネチアとの中間に位置し交通の要衝として栄えてきた古都、ヴェローナ。大きく蛇行するアディジェ川に囲まれた旧市街は中世の面影をとどめ、古代ローマ時代からの遺構も点在する。2000年にユネスコ世界遺産にも登録された街並みは、『ロミオとジュリエット』の舞台にふさわしい叙情的な空気を漂わせている。そんなヴェローナは、ジェラートの都でもあった。ジェラテリアをハシゴしながら、イタリア流“甘い生活”を味わう。
-
FOOD
アッサンブラージュという芸術
「毎年、天候の違いに左右されることなく、最高のプレステージシャン パーニュを造る」。1843年にメゾンを創設した、ヨーゼフ・クリュッグ の夢を受け継ぎ、緻密な作業と直感をもって、新たな「忘れえぬ一滴」 を生み出し続ける。すべては、クリュッグのある至福の瞬間のために。
-
FOOD
すべてのシングルモルトの原点
英国政府公認第一号の蒸留所であり、創業時から変わらぬ製法を 守り続けるザ・グレンリベット。アメリカンホワイトオークのバーボ ン樽からくる柑橘系フルーツの甘さとフローラルな華やかさが特徴 のその味わいは、スコットランド・スペイサイド地方の豊かな自然 と、歴代マスターディスティラー(最高蒸留責任者)たちの絶え間な い努力と技術によって守られてきた。
-
FOOD
挑戦するシャンパン
F1公式シャンパンとして、表彰台のシャンパン・ファイトを華麗に演出している「シャンパン カーボン」。特異まれな優雅さを持ち、挑戦的で新しいシャンパンをコンセプトに生み出されたカーボンファイバー製のボトルと、100年以上続くメゾンならではの至極の味わいに酔いしれる、まさに「世界で最もプライスレスなシャンパン」だ。
-
FOOD
シンプル・ラグジュアリーへの誘い
ニュージーランドのソーヴィニヨン ブランは、今やフランスのそれと並ぶほどの品質にまでになっている。その先駆者であるクラウディー ベイが葡萄畑を持つ、キャプテン・クックもこよなく愛した南島北東部のマールボロを訪ねた。
-
FOOD
偉大なる「ロゼ」の200年
200年前、ロゼ シャンパーニュに革新的なブレンド法をもたらしたのが、「ラ・グランダム(偉大な女性)」と呼ばれたマダム・クリコだ。生きるよろこびに満ちた大胆さと自由な想像力で人生にサプライズを与えること、そして人生を愛する心を届けること。そんなヴーヴ・クリコの精神は、マダム・クリコから始まっている。
-
FOOD
近江牛を育む水の都