ボジョレーのヴィンテージ 後編

ボジョレーの魅力は新酒だけに限らない。クリュ・デュ・ボジョレーが織りなす上質かつ華やかなワインから、熟成させることで複雑な味わいに変化する自然派ワイン、ボジョレーでは珍しい繊細でフルーティーな白ワインなど、新旧ドメーヌによるこだわりの競演を楽しみたい。

Text Rie Nakajima

ボジョレーの魅力は新酒だけに限らない。クリュ・デュ・ボジョレーが織りなす上質かつ華やかなワインから、熟成させることで複雑な味わいに変化する自然派ワイン、ボジョレーでは珍しい繊細でフルーティーな白ワインなど、新旧ドメーヌによるこだわりの競演を楽しみたい。

ボジョレーのヴィンテージ 前編」から続く

PHILIPPE JAMBON フィリップ ジャンボン

Philippe Jambon
ユンヌ・トランシュ・ド・パラディ 2017 オープン価格(野村ユニソン unison-wine.com

ボジョレーを中心とする造り手をフィリップ・ジャンボンがサポートするシリーズがユンヌ・トランシュ・ド・パラディ。2017は、南向きの好立地にある区画ルパラディでビオ栽培した葡萄を使用。暑く乾燥した優良年であり、葡萄がきれいに熟し、果実味と滋味深さに満ちた味わいに。

Château des Jacques シャトー・デ・ジャック

Chateau des Jacques
ボージョレ ブラン クロ・ド・ロワズ 2020 3,080円(日本リカー TEL:03-5643-9770)

ブルゴーニュの名門、メゾン・ルイ・ジャドが所有する独立ワイナリー。栽培管理を徹底し、化学肥料や除草剤を使用せず、長熟ワインを生み出している。自社畑のシャルドネを使用したボージョレ ブラン クロ・ド・ロワズは、フルーティーかつ繊細な味わいのボジョレーでは珍しい白ワイン。

GEORGES DUBOEUF ジョルジュ デュブッフ

GEORGES-DUBOEUF
ジョルジュ デュブッフ フルーリー オープン価格(サントリー TEL:0120-139-380)
※画像はイメージです。

「ボジョレーの帝王」と呼ばれる醸造家ジョルジュ・デュブッフのワイナリー。ジョルジュ デュブッフ フルーリーは、ユリやアイリスの甘い香りが漂う、優しい口当たりが魅力。ボジョレー地区の中でも別格とされるクリュ・デュ・ボジョレー(10の村名ボジョレー)の一つでもある。

HENRY FESSY アンリ・フェッシ

henri-fessy
アンリ・フェッシ・ボージョレ 2018 1,868円(アサヒビール TEL:0120-011-121)
※画像はイメージです。

クリュ・デュ・ボジョレーの10の上位格付けのうち、9つに自社畑を持つ「クリュ・デュ・ボジョレーのスペシャリスト」として知られ、手摘みと伝統的な醸造法にこだわる高品質なボジョレーワインの造り手だ。アンリ・フェッシ・ボージョレはフレッシュな赤い果実のアロマと爽やかな果実味が魅力。

What is luxury?

What is luxury?

Questioning this has now become synonymous with confronting the times. We are now witnessing a transformation of values on a global scale.
Sustainable, SDGs, ESG...... these terms are becoming a natural part of our daily lives. Many brands and companies have already begun to take this stance, as individuals and society as a whole are expected to become more aware of the importance of sustainability. In "NILE PORT," we would like to rethink and re-present luxury in the current era, sharing our values with brands and readers who have a progressive awareness.