どこまでも理想を追い求めて
スポーツカーは、乗る人の数はそう多くないのに、どうしてなくならないのだろうか。それは、技術のショーケースであると同時に、走る楽しさを第一義におく自動車メーカーの気概の表れだからだ。
NISSAN GT-Rは、世界に誇れるスポーツカーだ。ポルシェではいえば911、アストンマーティンでいえばDBシリーズのように、2プラス2のグランツーリスモ的なキャラクターを持ちながら、ドライブの楽しさを極めた希有な存在だ。
毎年のように“進化”を続けるGT-Rの2020年モデルが2019年6月に発売される。2020年モデルは、妥協することなく「速さの質」を追求し、加速やハンドリングにこれまでに培ってきたレーステクノロジーを惜しみなく投入することで、さらなる深化を遂げていることがうたわれている。
注目すべきは、まずNISSAN GT-R NISMOにも用いられている、レスポンス向上に貢献するターボ高効率化技術「アブレダブルシール」の採用だ。もう一つは、Rモード専用のアダプティブシフトコントロールの見直し。眼目は、街乗りからサーキットまで、コーナリング時のシフトスケジュールをよりアグレッシブ(高めの回転を維持するよう)に設定している点にある。
コーナーに入っていく時ブレーキングすると、早めに低いギアにシフトダウンし、より鋭いコーナー進入と同時に、再加速時の駆動レスポンスを向上させるというプログラミングも採用された。ブレーキは軽い踏力で効きが立ち上がるコントロール性の良さが追究されているのだ。
サスペンション設定も2020年モデル専用に。これらを統合して、「ドライバーがより安心して意のままに操れるクルマとする」ことが目指されたと日産自動車では説明している。
根幹にあるのは、「日本を代表するスポーツカーと呼ばれたい」と、GT-Rの開発に携わってきた日産自動車のチーフ・プロダクト・スペシャリスト、田村宏志氏の熱い思いだ。
すばらしいのは、先に触れたように、年ごとの”進化”が論理的というか、一気通貫していることだ。田村氏は「ここ数年、GT-Rの“GT”の面をしっかり作り込んできました。今は“R”の要素を追究しています」と語っている。
どこまでも意のままに走る
NISSAN GT-R 2020年モデルは、大人のためのすばらしいスポーツカーだ。乗っての印象を一言で表現すると、万能選手、である。
3799ccの6気筒エンジンは軽くレッドゾーンまで回り、加速性能はロケットのようだ。ステアリングは微細な領域まで握る手に情報を伝えてくれるが、かといって神経質ではない。スーパースポーツカーの例にもれず、つまむように握っているだけで、望んだ通りのラインを走っていける。
ブレーキのフィールは、GT-Rの最大の魅力の一つといってもいい。サーキットは時速300キロからのフルブレーキングなどということもあるだけに、高速での安心感が違う。ドライバーの意思通りに減速し、かつ絶対的なストッピングパワーは安全にもつながる。速いけれど安全。それこそが真のスポーツカーだと認識させてくれる出来なのだ。
それでいてレースカーとはちがい、乗り心地は快適で、長い距離のドライブでもまったく疲れない。シートもよくできていて、ゴルフへの遠出などでもまったく問題なさそうだ。ドライビングポジションも考え抜かれたもので、速いだけでない。すばらしく機能主義的なモデルといってもいい。
「私が2002年にGT-Rの開発に携わった時、これからのスポーツカーは2ペダル(アクセルとブレーキ)だ、と言ったら、多くの人に信じてもらえませんでした。当時はスポーツカーとはマニュアル変速機(3ペダル)で乗るものだったからです」
田村氏は当時を回想して語る。
「でも今、世の中でマニュアル変速機のスポーツカーなんて数えるほどしかありません。大パワーを制御しながら速く走るためにはオートマチック変速機だと、世界中のメーカーが気づいたからです」
常に時代を先んじてきた感のあるGT-Rだ。シフトレバーをDレンジに入れたままで、見事な加減速を味わわせてくれるのは、先に触れた通りである。今や熟成し、2020年モデルを体験して、これこそ買うべきモデルではないかと思った。
欧州を中心に排ガス規制が厳しくなるいま、クルマは曲がり角にある。大排気量エンジンの多くは早晩生産中止になる運命ともいわれていて、GT-Rは残ってほしいが、どうなるかは予想がつかない。
クルマの黄金時代が送り出した最後?の最強のスポーツカー、NISSAN GT-Rは田村氏の思いが凝縮した”アート”といっていい。それを味わえるのは今であり、チャンスは逃すべきではないのだ。
GT-R Premium edition ワンガンブルー
ボディー:全長4710×全幅1895×全高1370㎜
エンジン:DOHC・V型6気筒/VR38DET
最高出力:419kW(570PS)/6800rpm
最大トルク: 637N・m(65.0kgf・m)/3300~5800rpm
駆動方式:4WD
トランスミッション:GR6型デュアルクラッチ
価格:12,429,720円~
※『Nile’s NILE』2019年9月号に掲載した記事をWEB用に編集し掲載しています