気品あるコースは多くを主張しない

日本屈指のビッグトーナメント「三井住友VISA太平洋マスターズ」の会場として知られる太平洋クラブ御殿場コースから車でおよそ10分。大人のためのラグジュアリーなコースとして人気の高い御殿場ウエストと、今夏リニューアルしたばかりの「ヴィラ・ザ・クラブ御殿場ウエスト」がある。ゴルフはもちろん、プライベート感あふれるホテルで優雅なひとときを過ごしたい。

Text Nile’s NILE

日本屈指のビッグトーナメント「三井住友VISA太平洋マスターズ」の会場として知られる太平洋クラブ御殿場コースから車でおよそ10分。大人のためのラグジュアリーなコースとして人気の高い御殿場ウエストと、今夏リニューアルしたばかりの「ヴィラ・ザ・クラブ御殿場ウエスト」がある。ゴルフはもちろん、プライベート感あふれるホテルで優雅なひとときを過ごしたい。

富士山を望む御殿場ウエストの17番ホール
富士山を望む御殿場ウエストの17番ホール。あらゆるゴルファーがレベルに応じて楽しめるよう絶妙なバランスでレイアウトされた、ゴルフの面白さを堪能できるコースにぜひ挑戦したい。

世界レベルの名門ゴルフクラブとして知られる太平洋クラブ。そのフラッグシップコースである御殿場コースから車で10分ほど走ると、そこには御殿場コースとは一線を画す大人のためのラグジュアリーな御殿場ウエストがある。富士山のふもとに広がる大自然を生かしたコースは、優美でありながら適度なアップダウンがあり、プレイアビリティも高い。ゴルフの面白さを十分に堪能できるコースを回った後は、隣接する「ヴィラ・ザ・クラブ御殿場ウエスト」で、プレーの余韻に浸りながら優雅なひとときを過ごしたい。

  • ディナーだけのスペシャル料理 ディナーだけのスペシャル料理
    新たに加わったプリフィクスコース(7,000円)はオードブルやお肉の種類が選べる、ディナーだけのスペシャル料理
  • スイートルーム「#555」 スイートルーム「#555」
    スイートルーム「#555」のリビングの壁には、ゴルフ史に残るような数々の名シーンの写真が飾られている
  • 「#555」のベッドルーム 「#555」のベッドルーム
    「#555」のベッドルーム。今回のリニューアルに伴い、アメリカのシモンズ社製のベッドを全室に導入した
  • ディナーだけのスペシャル料理
  • スイートルーム「#555」
  • 「#555」のベッドルーム

エレガントなたたずまいの「ヴィラ・ザ・クラブ御殿場ウエスト」は、今夏、スイートルームやリラクゼーションルーム、ロビーを大幅にリニューアル。これまで以上にゲストのくつろぎを追求したラグジュアリーなホテルとして生まれ変わった。フロントや客室の壁には、タイガー・ウッズなどのプロゴルファーが太平洋クラブでプレーした当時の写真や、海外の美しいゴルフコースの写真が飾られ、話題を集めている。また今回のリニューアルに伴い、ディナーコースも一新し、肉料理をメインとした本格的なプリフィクスコースが供されるようになった。

ゴルファーズホテルでありながら、大人の隠れ家のような落ち着いた雰囲気の中で、心身ともにリラックスできる時間。都心からわずか1時間半で、最高のゴルフコースとホテルで至福のひとときを楽しめる贅沢を堪能したい。

●太平洋クラブ 会員営業部 TEL0120-121-289 

※『Nile’s NILE』2019年11月号に掲載した記事をWEB用に編集し掲載しています

Tags:
What is luxury?

What is luxury?

Questioning this has now become synonymous with confronting the times. We are now witnessing a transformation of values on a global scale.
Sustainable, SDGs, ESG...... these terms are becoming a natural part of our daily lives. Many brands and companies have already begun to take this stance, as individuals and society as a whole are expected to become more aware of the importance of sustainability. In "NILE PORT," we would like to rethink and re-present luxury in the current era, sharing our values with brands and readers who have a progressive awareness.