マセラッティ100周年

マセラティ創業100周年記念リレーイベント

マセラティ創業100周年記念リレーイベント

マセラティモデル
イベントでは、約 10 台のマセラティモデルが東京タワーから、京都の世界遺産・清水寺を目指して東京を出発した。

1914年にイタリア・ボローニャで創業し、スポーツカーカルチャーの歴史をつくってきたマセラティ。このたび、創業100周年を記念して、東京〜京都を舞台にリレーイベントが開催された。

まず初日となる7月22日は、東京・増上寺にて100周年記念限定2モデルとして、マセラティ至上最速の4シータークーペモデル「グラントゥーリズモMCストラダーレ」と4シーターオープントップ「グランカブリオMC」のセンテニアル・スペシャル・エディションを国内初披露。

夜には隣接する東京タワーをコーポレートカラーであるブルーと“100″の数字にライトアップし、多くの来場者を魅了した。

そして翌23日からは東京と京都を結ぶ「100周年記念リレー マセラティ百年道中」がスタート。

約 10 台のマセラティモデルが京都の世界遺産、清水寺を目指して東京を出発。イベントフィナーレとなる24日には、“清水の舞台”を会場にセレモニーを実施し、夜にはブルーにライトアップされた会場でガラコンサートが開催され、世界でも注目されているマエストロ吉田裕史氏の指揮により、イタリアオペラの名作「蝶々夫人」を熱演。日本が誇る世界遺産の美とイタリア文化との一夜限りのコラボレーションにより、会場は大きな感動に包まれた。

  • 清水寺 清水寺
  • 車 車
  • 清水寺
  • 車

※『Nile’s NILE』に掲載した記事をWEB用に編集し再掲載しています

What is luxury?

What is luxury?

Questioning this has now become synonymous with confronting the times. We are now witnessing a transformation of values on a global scale.
Sustainable, SDGs, ESG...... these terms are becoming a natural part of our daily lives. Many brands and companies have already begun to take this stance, as individuals and society as a whole are expected to become more aware of the importance of sustainability. In "NILE PORT," we would like to rethink and re-present luxury in the current era, sharing our values with brands and readers who have a progressive awareness.