110年の歴史を感じるアイコン・ツアー Rolls-Royce

ロールス・ロイスはアジア初となる巡回展「アイコン・ツアー」を東京・六本木のザクラシカ東京で開催。
現代のスーパー・ラグジュアリーを体感できる展示会となった。

Text Nile’s NILE

ロールス・ロイスはアジア初となる巡回展「アイコン・ツアー」を東京・六本木のザクラシカ東京で開催。
現代のスーパー・ラグジュアリーを体感できる展示会となった。

ダン・バルマー氏と土田裕之氏
左からロールス・ロイス・モーターカーズ アジアパシフィック・ジェネラルマネージャーのダン・バルマー氏と、ロールス・ロイス日本正規販売代理店コーンズ・モータースのマーケティングマネージャー土田裕之氏。

世界最高級カーブランド、ロールス・ロイスは巡回展「アイコン・ツアー」を東京で開催。

創業110周年を記念して、ブランド設立から自動車業界の頂点を極めた今日に至るまでの長い歩みを紹介した。

アルミニウム・スペース・フレームの現物
会場へ入ると、普段見ることのできないファントムのシャシーで一番の特徴である、アルミニウム・スペース・フレームの現物が目に入る。500個以上のパーツすべてが手作業で溶接され、軽さと頑丈さを両立する先進技術を実感できる。

まず会場へ入ると、ファントムのシャシーで一番の特徴である、アルミニウム・スペース・フレームの現物が目に入る。500個以上のパーツすべてが手作業で溶接され、軽さと頑丈さを両立する先進技術を目で見て実感できるのだ。

3階では、本イベントのためにイギリス本社から来日したレザーとペイントを担当する2名の職人が、目の前でデモンストレーションをしてくれる。一台一台が細部にわたって手作りされる繊細なクラフトマンシップを見られるため、多くの人が立ち止まって注目した。

コンテンポラリーダンス
3人のダンサーによる優雅でモダン、そしてアーティスティックな創作コンテンポラリーダンスでブランドの新しいイメージを発信した。

そして、開放感あるバルコニーに設けられたパフォーマンスステージでは、3人のダンサーによる創作コンテンポラリーダンスの披露も。優雅でモダン、そしてアーティスティックなパフォーマンスでブランドの新しいイメージを発信した。

その他、最新のスーパー・ラグジュアリー限定仕様車、ゴーストVスペシフィケーションなど、最新モデルの展示に加え、有名な注文生産の「ピクニック・セット」などが豪華にラインアップ。現代のスーパー・ラグジュアリーをたたえる展示となった。

「アイコン・ツアー」は、今後数カ月をかけて香港、ソウルへと巡回していく予定だ。

※『Nile’s NILE』に掲載した記事をWEB用に編集し再掲載しています

What is luxury?

What is luxury?

Questioning this has now become synonymous with confronting the times. We are now witnessing a transformation of values on a global scale.
Sustainable, SDGs, ESG...... these terms are becoming a natural part of our daily lives. Many brands and companies have already begun to take this stance, as individuals and society as a whole are expected to become more aware of the importance of sustainability. In "NILE PORT," we would like to rethink and re-present luxury in the current era, sharing our values with brands and readers who have a progressive awareness.