ボジョレーのヴィンテージ 前編

ボジョレーの魅力は新酒だけに限らない。クリュ・デュ・ボジョレーが織りなす上質かつ華やかなワインから、熟成させることで複雑な味わいに変化する自然派ワイン、ボジョレーでは珍しい繊細でフルーティーな白ワインなど、新旧ドメーヌによるこだわりの競演を楽しみたい。

Text Rie Nakajima

ボジョレーの魅力は新酒だけに限らない。クリュ・デュ・ボジョレーが織りなす上質かつ華やかなワインから、熟成させることで複雑な味わいに変化する自然派ワイン、ボジョレーでは珍しい繊細でフルーティーな白ワインなど、新旧ドメーヌによるこだわりの競演を楽しみたい。

Philippe Pacalet フィリップ・パカレ

philippe pacalet
ムーラン・ナ・ヴァン 2020 オープン価格(野村ユニソン unisonwine.com

2001年に独立した、ブルゴーニュの自然派ワインの風雲児、フィリップ・パカレ。ムーラン・ナ・ヴァンは風車の下に広がる優良区画であり、樹齢50年以上の古樹ならではの熟した果実のアロマと華やかな透明感が特徴。熟成させることでコート・ドールのピノ・ノワールのような複雑な味わいに変化する。

Michel LAFARGE ミシェル ラファルジュ

Michel-Lafarge
フルーリー クロ ヴェルネ 2014 5,940円(ラック・コーポレーション TEL:03-3586-7501)

19世紀初頭から元詰めを始めたブルゴーニュでは最も早いドメーヌの一つ。オーガニックで育てたぶどうを古典的な方法で醸造し、熟成することでビロードのような舌触りと複雑味が楽しめる。樹齢45年の葡萄を用いたフルーリー クロ ヴェルネは、濃縮感とミネラル感のある強い果実味が特徴。

ROCHETTE ロシェット

Rochette
モルゴン コート デュピイ キュヴェ XVII 2017 4,180円(ラック・コーポレーション TEL:03-3586-7501)

1981年にロシェット夫婦が設立。伝統的な無除梗(むじょこう)による醸造の後、大樽で熟成することで、まろやかで深みのある味わいに。モルゴンの丘で栽培されたガメイを用いたモルゴン コート デュ ピイ キュヴェ XVIIは、チェリーやブラックベリーのアロマが華やかなリッチな味わい。

Marcel Lapierre マルセル ラピエール

Marcel Lapierre
マルセル ラピエール レザン ゴーロワ 2020 オープン価格(野村ユニソン unisonwine.com
※画像はイメージです。

「フランス自然派ワインの父」と称されるマルセル・ラピエールの遺志を継承。村や畑ごとの酵母にこだわった、ピュアで繊細かつ濃密な味わいで知られる。モルゴン区画の樹齢の若いガメイを用いたレザン ゴーロワは、葡萄そのものを絞って熟成させたような軽快な飲み口が魅力。

ボジョレーのヴィンテージ 後編」へ続く

What is luxury?

What is luxury?

Questioning this has now become synonymous with confronting the times. We are now witnessing a transformation of values on a global scale.
Sustainable, SDGs, ESG...... these terms are becoming a natural part of our daily lives. Many brands and companies have already begun to take this stance, as individuals and society as a whole are expected to become more aware of the importance of sustainability. In "NILE PORT," we would like to rethink and re-present luxury in the current era, sharing our values with brands and readers who have a progressive awareness.