国産ワインのヌーボー 1

今年できたばかりのフレッシュな国産ワインのうち、北海道ワイン、エーデルワイン、岩手くずまきワイン、月山トラヤワイナリーをご紹介。

今年できたばかりのフレッシュな国産ワインのうち、北海道ワイン、エーデルワイン、岩手くずまきワイン、月山トラヤワイナリーをご紹介。

北海道ワイン

otaru
2022おたる初しぼりポートランド&ナイヤガラ 1,485円(北海道ワイン TEL:0134-34-2181)

「おたるシリーズ」は、創業より100%日本産葡萄(ぶどう)を原料に、ヨーロッパの伝統製法に基づいて高品質な非加熱の生ワインを造り続ける北海道ワイン。みずみずしい香りのポートランドとナイヤガラを使用した新酒は、豊かな果実香と葡萄を丸ごと頬張ったような甘さが特徴だ。

エーデルワイン

エーデルワイン
いわてヌーヴォー 赤 2022 1,535円(エーデルワイン TEL:0198-48-3037)

年間降雨量が少なく、石灰質土壌という葡萄栽培に最適なテロワールを有する岩手県花巻市大迫(おおはさま)で栽培されたこだわりの葡萄を使用している。生食用のキャンベルから造られた赤ワインは、新酒ならではの華やかでフレッシュな香りとキレのある酸味、豊かな果実味を感じられる。

岩手くずまきワイン

岩手くずまきワイン
無ろ過-にごり-赤 2022 1,496円(岩手くずまきワイン TEL:0195-66-3111)

土壌造りからこだわって、比較的寒さに強く酸味が強い山葡萄栽培に力をいれたワイン造りを行っている。2022年産のキャンベルを使用し、初秋に仕込んで無濾過(ろか)で瓶詰めした新酒は、イチゴのような香りと葡萄本来の複雑な果実味、ふくよかな余韻を楽しめる。

月山トラヤワイナリー

月山トラヤワイナリー
月山山麓ヌーヴォー白 2022 1,375円(月山トラヤワイナリーTEL:0237-74-4315)

自然豊かで冷涼な月山のふもとで、地元産の果実にこだわって栽培から醸造まで行っている。山形県産の遅摘みデラウェアを低温でゆっくり発酵させた新酒は、甘い葡萄の香りが感じられるスッキリした味わいが特徴。和食などの繊細な料理と合わせて楽しみたい。

What is luxury?

What is luxury?

Questioning this has now become synonymous with confronting the times. We are now witnessing a transformation of values on a global scale.
Sustainable, SDGs, ESG...... these terms are becoming a natural part of our daily lives. Many brands and companies have already begun to take this stance, as individuals and society as a whole are expected to become more aware of the importance of sustainability. In "NILE PORT," we would like to rethink and re-present luxury in the current era, sharing our values with brands and readers who have a progressive awareness.