銀幕の新星、クラレンドルtest

格付けシャトーでその名を知らしめるシャトー・オー・ブリオン、その流れをくむクラレンドル。この正統派ボルドーでありながら親しみやすさを備えたワインが、第95回アカデミー賞セレモニーの場を独占した。セレブリティーをも魅了するワイン、その歴史と製法に迫る。

格付けシャトーでその名を知らしめるシャトー・オー・ブリオン、その流れをくむクラレンドル。この正統派ボルドーでありながら親しみやすさを備えたワインが、第95回アカデミー賞セレモニーの場を独占した。セレブリティーをも魅了するワイン、その歴史と製法に迫る。

(左)ドメーヌ・クラレンス・ディロン(右)ロベール皇子と姪のソフィー・ブライアン博士 (c)A.M.P.A.S
(左)オスカー像のまぶしさに匹敵する「クラレンドル ボルドー・ブラン」。
(右)セレモニーで乾杯するロベール皇子と、ディロン家を支える姪のソフィー・ブライアン博士。 ©A.M.P.A.S

シャトー・オー・ブリオンのみならず、五大シャトーに続く明確な六番目シャトーとも言われるシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオンを擁するのが、前述のドメーヌ・クラレンス・ディロンである。クラレンドルは、その特級シャトーの血統を受け継ぎながら、「手軽に楽しめるボルドー」を目指して誕生した。

その一流の証しは随所にある。

地元ワイン生産者と長期的なパートナーシップを結び、クオリティーの高いワインをボルドー全域から厳選。複雑なブレンドの基礎となる、さまざまな特徴を持つ風味豊かなワインが取りそろえられている。

これらのワインはドメーヌ・クラレンス・ディロンで精鋭チームのサポートを得てナタリー・バソ・ドウォーキンがブレンド。画一的なレシピはなく、「バランス、エレガンス、複雑さ」をモットーに緻密なブレンドを行う。そして熟成の頃合いを見極め、飲み頃になって初めてリリースされる。手軽なボルドーを目指すクラレンドルでは、販売店に並ぶボトルはすぐに楽しめるようにと考えられている。

ボルドーのぶどう畑から私たちの手元のグラスに注がれるまで、妥協のない製法と品質管理が徹底されているのである。

こうして完成するクラレンドルは、「サヴォア・フェール(職人の叡智 )」と「アール・ド・ヴィーヴル(生きることは芸術である)」を、伝統と現代的な表現の微妙なバランスを取りながら体現している。

1 2 3 4
What is luxury?

What is luxury?

Questioning this has now become synonymous with confronting the times. We are now witnessing a transformation of values on a global scale.
Sustainable, SDGs, ESG...... these terms are becoming a natural part of our daily lives. Many brands and companies have already begun to take this stance, as individuals and society as a whole are expected to become more aware of the importance of sustainability. In "NILE PORT," we would like to rethink and re-present luxury in the current era, sharing our values with brands and readers who have a progressive awareness.