進化したクックトップ

機能もデザインも一新されたガゲナウの新作モデル

Text Kiyo Sato

機能もデザインも一新されたガゲナウの新作モデル

ドイツ・ガゲナウの最高級モデル「Variocooktops 400 series」
ドイツ・ガゲナウの最高級モデル「Variocooktops 400 series」が日本初登場。細部に至るまで徹底的にこだわったクックトップで手軽に本格的な料理を楽しみたい。

自宅で過ごす時間が増えた今、食事をいっそう楽しくしてくれる調理器具やキッチン家電に注目が集まっている。クオリティーやデザイン性にこだわりたい人にぜひおすすめしたいのが、ガゲナウの家庭用調理機器だ。

南ドイツで鍛冶屋として1683年に設立された同社は、熟練した職人の高い技術力を生かして、これまでにクックトップ、オーブン、食器洗浄機、冷蔵・冷凍庫、ワインセラーなどさまざまな家庭用調理機器を展開してきた。オリジナリティーあふれる革新的なアイディアと最先端のテクノロジーを融合した唯一無二の製品は、インテリアに溶け込むシャープで美しいデザインはもとより、一流シェフも認める高いクオリティーを備え、常に世界的な注目を集め続けている。

そんなガゲナウから新たに発表されたのが、機能とデザインともにより進化した最高級モデルの「Variocooktops 400 series」だ。「2口IH」「ハイカロリーバーナー」「バーベキューグリル」「鉄板焼」「ベンチレーション」といった五つの機器をラインアップし、調理スタイルによって自在に組み合わせられるのが特徴となっている。

リニューアルにあたりこれらの機器は幅288㎜から400㎜とワイドサイズに変更され、より調理がスムーズに。特筆すべきはシームレスで美しい収まりだろう。本体をカウンターに埋め込み、ジョイント部分を2〜3㎜と極限まで薄くするなど、同社の技術力を駆使しながらミニマルなデザインを実現。空間に溶け込みながら、ワンランク上の上質なキッチンを演出してくれる。

また、各機器それぞれの機能もさらに充実。たとえばIHは二つの調理ゾーンが円形から長方形に変更され、楕円形のココット鍋から大型の中華鍋まで多様な形状やサイズに対応。短時間で沸騰する強力なパワーを備え、調理中の火力を一定にキープする自動調整機能付きだ。こうした機械による自動調節機能は、ハイカロリーバーナーにも採用。独自開発による3連のバーナーリングによって、とろ火から最高6kwまで12段階の自動火力調整が可能で、直火でチョコレートを溶かすなどスイーツ作りや火力を要する中華料理といった幅広い調理に対応する。立ち消え時の自動再点火や消し忘れ安全機能も標準装備され、安全に調理を楽しめるのもメリットだろう。

さらに遠赤外線で柔らかくムラのない仕上がりを可能にしたバーベキューグリルや、120〜240度まで均一な温度で調理できる鉄板焼など、ハイクオリティーな機器がレパートリーを広げてくれること間違いなしだ。なにより、初心者でもプロ顔負けのおいしい料理を手軽に調理できるのが最大の魅力だろう。日本では今年8月から発売がスタート。ドイツ生まれのハイエンド調理機器が、キッチンに立つ時間をより楽しく充実したものにしてくれる。

●ガゲナウ東京ショールーム TEL03-5545-3877

※『Nile’s NILE』2020年8月号に掲載した記事をWEB用に編集し掲載しています

What is luxury?

What is luxury?

Questioning this has now become synonymous with confronting the times. We are now witnessing a transformation of values on a global scale.
Sustainable, SDGs, ESG...... these terms are becoming a natural part of our daily lives. Many brands and companies have already begun to take this stance, as individuals and society as a whole are expected to become more aware of the importance of sustainability. In "NILE PORT," we would like to rethink and re-present luxury in the current era, sharing our values with brands and readers who have a progressive awareness.