TRAVEL
◆えちごトキめき鉄道
新潟県の上越妙高駅と糸魚川駅の間を走る観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」。国内最大級の展望を実現し、雄大な山々や日本海の絶景を堪能できる。新鮮な魚介や山菜など地元の食材を使用した料理も魅力の一つ。インテリアの細部にまでこだわった贅沢な車内でゆったりと過ごしながら、新潟県の魅力を満喫したい。
●えちごトキめきリゾート雪月花予約センター TEL 025-543-8988(月~金10:00~17:00)
◆赤倉観光ホテル
新潟県妙高山の中腹に位置し、豊かな自然に囲まれた赤倉観光ホテルは、1937年に創業した日本のリゾートホテルの草分け的存在。落ち着きのあるゆったりとした客室に、神秘的な雲海を望めるアクアテラス、山々の絶景を楽しむ露天風呂、開業以来受け継がれる味を旬の食材とともに楽しめるレストランなど、尽きることのない多彩な魅力を備えたリゾートだ。
●赤倉観光ホテル TEL 0255-87-2501
◆ryugon
南魚沼の老舗旅館「温泉御宿 龍言」が、昨年「ryugon」としてリブランドオープンした。地元の豪農や武家屋敷を移築して作られていた建物を、歴史を引き継ぎながらも四季を通じて雪国を感じる古民家ホテルへリノベーションした。メインダイニングでは、地元の伝統料理をベースにした雪国ガストロノミーを提供。豊かな自然を感じながら暮らすように自由気ままに過ごせるのが魅力だ。
●ryugon TEL 025-772-3470
◆里山十帖
南魚沼市の山々に囲まれた閑静な温泉地にたたずむ「里山十帖」は、歴史ある古民家をリノベーションし、現代の快適さを取り入れたライフスタイル提案型の宿だ。自宅のように心地よく過ごせる空間で、上信越国境の山々を望む絶景の露天風呂や、魚沼産コシヒカリや地元食材を使用したこだわりの食事など、五感を刺激する真の贅沢を体感してみては。
●里中十帖 TEL 025-783-6777
◆JRKYUSHU SWEET TRAIN 或る列車
ゴールドに輝く車体とまるで高級ホテルのようなラグジュアリーな車内。「或る列車」は、九州鉄道の国有化に伴い、活躍の機会を失った幻の列車が、100年の時を超えてよみがえった豪華観光列車だ。現在は博多←→ハウステンボスコースを運行中。7~8月のメニューは、運行開始5周年を祝した、運行開始時の復刻メニューを堪能することができる。
●或る列車 ツアーデスク TEL 092-289-1537
◆壱岐リトリート 海里村上
手つかずの自然と美しい海に囲まれ、山と海の幸を堪能できる唯一無二の離島リゾート「壱岐リトリート 海里村上」。全12室オーシャンビューの客室には、高濃度の良質な源泉からひいた露天風呂を備え、時間とともに変化する美しい景色を眺めながらくつろぐことができる。壱岐のとれたての素材を味わいながらここでしか体験できない至福の休日を楽しみたい。
●壱岐リトリート 海里村上 TEL 0920-43-0770
◆天草 天空の船
天草の海と島を見渡す自然豊かな高台にたたずむ「天草 天空の船」は、豪華客船をイメージしたラグジュアリーな空間と、ここならではの絶景を堪能できる至上のリゾートだ。客室のテラスに設けられた眺望豊かな露天風呂や、九州きっての食材の宝庫である天草の味覚を味わうレストラン。そのすべてが日常からかけ離れた高揚感と極上の癒やしを与えてくれる。
●天草 天空の船 TEL 0969-25-2000
◆アマネリゾート ガハマ
1927年に建てられた旧国武別荘を生かし、歴史ある建築と現代的な快適さを融合させた「アマネリゾート ガハマ」。3500坪の敷地にわずか31室を設けた贅沢な造りだ。客室には全室かけ流しの温泉ビューバスが設置され、庭園を眺めながらゆったりとくつろぐことができる。海風が静かに抜ける森の中で誰にも邪魔されない優雅なひとときを満喫したい。
●アマネリゾート ガハマ TEL 0977-66-8833
AUDIO/BYCYCLE
◆TRANSPARENT SOUND トランスペアレント サウンド
サウンドスウェーデンのデザインスタジオ、トランスペアレント サウンドから生まれた、アルミフレームと強化ガラスパネルで構成された透明なスピーカー。パワフルかつバランスのとれた高品質のサウンドはもちろん、すべてのパーツにモジュール化を実現したサステイナブル・オーディオだ。シンプルなデザインは、どんなインテリアにもなじんでくれる。
●TRANSPARENT SPEAKER 152,680円(ネイビーズ TEL 03-6434-1541)
◆La Boite concept ラ ボワット コンセプト
上質なサウンドとインテリア性を融合させたフランスのオーディオブランド、ラ ボワット コンセプトが日本初上陸。レコードプレイヤー搭載の「LX TURNTABLE」は、多彩なデバイスに対応し、5カ所に内蔵されたスピーカーと独自の特許技術により、包み込まれるような臨場感のあるサウンドを実現。インテリアのアクセントになる美しいデザインも魅力だ。
●LX TURNTABLE 638,000円(ネイビーズ TEL 03-6434-1541)
◆Bang & Olufsen バング & オルフセン
音楽によって高いパフォーマンスを得るためにデザインされた完全ワイヤレスイヤホン。スポーツシーンにおいて欠かせない高い防水性能に安定したフィット感、最大約30時間の再生が可能なバッテリー性能、優れたサウンドクオリティーを実現している。洗練されたデザインに天候や場所を選ばず高品質のサウンドを楽しめる、ブランドを象徴するモデルだ。
●Beoplay E8 Sport 39,000円(TFC TEL 03-5770-4620)
◆MOULTON モールトン
1962年の創業以来、独創的な機構と造形の美しさ、優れた走行性能で多くの愛好家を持つイギリスの自転車ブランド、モールトン。最高級モデルのダブルパイロンは、シートチューブ、ヘッドチューブを軽量かつ剛性の高いパイロン構造にし、フレーム剛性を徹底的に追求。美しく光を反射する手仕上げのステンレスフレームが圧倒的な存在感を放つ逸品だ。
●ダブルパイロン フレームキット 2,090,000円~(ダイナベクター TEL 03-3861-4341)
◆COLNAGO コルナゴ
コルナゴが誇るフラッグシップモデル「C64」は、世界トップクラスの走行性能はもちろん、頑なにラグドフレーム製法を継承してきたクラフツマンシップが宿るプレミアムな一台だ。新色の「RC19」は、イタリアを象徴するアッズーロに、深みのあるブルーメタリック、細かなプリズム柄が描かれたアーティスティックなデザインに仕上がっている。
●C64 RC19 フレームキット 756,800円~(コルナゴ www.colnago.co.jp)
◆3T スリーティー
イタリアの自転車メーカー、3TとBMWのコラボレーションモデル「3T for BMW Exploro」は、グラベル用ながらシャープでスタイリッシュなデザイン。空力性能に優れたカーボンフレームに、3Tのイタリア工場で製造した世界最軽量のカーボンエアロクランクや、高級レザーのサドル&グリップを採用。街中から林道まで安定した走りを実現した完成度の高い一台だ。
●3T for BMW Exploro フレームキット 660,000円~(あさひホールセール部 TEL0120-27-6360 平日10:00~17:00)
※『Nile’s NILE』に掲載した記事をWEB用に編集し再掲載しています