古くて新しい、大阪

星野リゾートが新たな都市ホテルブランドとして2022年4月にオープンさせた「OMO7大阪(おもせぶん おおさか)by 星野リゾート」。大阪人も知らない大阪らしさの神髄を満喫できる「なにわラグジュアリー」な旅へ。

Photo Masahiro Goda Text Rie Nakajima

星野リゾートが新たな都市ホテルブランドとして2022年4月にオープンさせた「OMO7大阪(おもせぶん おおさか)by 星野リゾート」。大阪人も知らない大阪らしさの神髄を満喫できる「なにわラグジュアリー」な旅へ。

街歩きを楽しみ、心からリラックス

  • のんびり楽しめる湯屋 のんびり楽しめる湯屋
    外につながる天窓から幻想的な光が差し込む「湯屋」。
  • 大阪の観光スポットが描かれた「いどばたスイート」 大阪の観光スポットが描かれた「いどばたスイート」
    リビングに大阪の観光スポットが描かれた約60平米の「いどばたスイート」
  • 「Naniwa Neo Classic(なにわネオクラシック)」の一品「箱寿司」 「Naniwa Neo Classic(なにわネオクラシック)」の一品「箱寿司」
    大阪の郷土料理をフランス料理の技法を用いてアレンジした「Naniwa Neo Classic(なにわネオクラシック)」の一品「箱寿司」。酢飯の代わりにアボカドやクスクス、じゃがいもを層にし、魚介や卵をのせて華やかに仕上げた前菜。
  • のんびり楽しめる湯屋
  • 大阪の観光スポットが描かれた「いどばたスイート」
  • 「Naniwa Neo Classic(なにわネオクラシック)」の一品「箱寿司」

全国から労働者が集まった大阪では、仕事の後に汗を流す風呂屋文化も発展した。それをイメージしたのが「みやぐりん」に併設された「湯屋」だ。光と影を表現した特徴的な空間が、街歩きで心地良く疲れた心も体も癒やしてくれる。

OMOブランドではミニマルからフルサービスまで多彩なホテルが全国展開されるが、OMO7大阪は最高ランクのフルサービスを意味する「7」を冠する。街の景色を見渡しながらリラックスできる客室は、大阪の街をゆったりと堪能できる特等席だ。大阪の食文化を見た目にも華やかに表現したディナーコースなど、食の満足度の高さは星野リゾートならではといえる。ディープで贅沢な「なにわラグジュアリー」を心ゆくまで体感したい。

●OMO7大阪 by 星野リゾート 
TEL 0570-073-099(OMO予約センター)
hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7osaka

1 2 3
What is luxury?

What is luxury?

Questioning this has now become synonymous with confronting the times. We are now witnessing a transformation of values on a global scale.
Sustainable, SDGs, ESG...... these terms are becoming a natural part of our daily lives. Many brands and companies have already begun to take this stance, as individuals and society as a whole are expected to become more aware of the importance of sustainability. In "NILE PORT," we would like to rethink and re-present luxury in the current era, sharing our values with brands and readers who have a progressive awareness.