Custom-made ocean scattering

We want to return to the beautiful nature at the end of our lives. Why not spend your time on the sea, on a chartered boat, with your family and loved ones to remember the deceased and say your goodbyes in a relaxed atmosphere?

Photo Rie Nakajima

We want to return to the beautiful nature at the end of our lives. Why not spend your time on the sea, on a chartered boat, with your family and loved ones to remember the deceased and say your goodbyes in a relaxed atmosphere?

海洋散骨
きらめく波間に、花とともに散骨。家族にとって故人の人柄を偲ぶまたとない機会となる。海洋散骨は全国各地で施行。

古来、日本では亡骸を火葬して山や海にまき、自然に還すことが一般的だった。さらに現代では、長男が墓守をするという意識も薄れ、費用をかけて墓を撤去する「墓じまい」も進められている。それならば本来の姿に戻り、最期は大好きな海に散骨してもらいたい―。そんな想いを抱く人も多いだろう。
 
しかし、自然に還すといっても、自由にしていいわけではない。海洋散骨には陸から1カイリ以上離れること、養魚場や養殖場、航路を避けるなどさまざまな決まりがある。
 
創業者が自身の母の散骨を経験し、一隻のボートを購入したことから始まったブルーオーシャンセレモニーは、日本海洋散骨協会の一員としてガイドラインに沿った散骨を行っている。15年で4千件を超える海洋散骨の実績を持ち、海洋散骨に必要なノウハウを培ってきた。自社所有のチャーター船(法定定員45名)を用い、経験豊富なコーディネーターが安心・安全な散骨を施行。船内でのセレモニーや会食など、さまざまなアレンジが可能だ。海洋散骨では企業に散骨を委託する代行や乗り合いでの合同散骨が中心だが、それでは味気ないという人に選ばれている。

  • チャーター船 チャーター船
    海洋散骨は厳しい安全基準を満たした旅客船で行う。
  • 代行散骨も可能 代行散骨も可能
    遺族に代わってコーディネーターが心を込めて散骨する代行散骨も可能。
  • 海上で映えるブーケ 海上で映えるブーケ
    海上で映えるブーケとともに。東京湾美化活動にも取り組んでいる。
  • チャーター船
  • 代行散骨も可能
  • 海上で映えるブーケ

海上では遺族の手で自然に還る生花の花びらを遺骨とともに海に手向ける。親族や友人が乗船する穏やかな空気の中、輝く海に向かって故人との想い出を偲ぶ。ブルーオーシャンセレモニーの海洋散骨なら、別れのひとときも決して暗くない、和やかで楽しいものとなるだろう。

●ブルーオーシャンセレモニー
TEL:0120-364-352 
blueoceanceremony.jp

What is luxury?

What is luxury?

Questioning this has now become synonymous with confronting the times. We are now witnessing a transformation of values on a global scale.
Sustainable, SDGs, ESG...... these terms are becoming a natural part of our daily lives. Many brands and companies have already begun to take this stance, as individuals and society as a whole are expected to become more aware of the importance of sustainability. In "NILE PORT," we would like to rethink and re-present luxury in the current era, sharing our values with brands and readers who have a progressive awareness.